sustainableworkshop
MILメディア情報リテラシー
メディア情報リテラシーとはメディア・リテラシー(民主主義社会におけるメディアの機能を理解し、メディア・コンテンツを批判的に読み解き、創造・コミュニケーションする能力)と情報リテラシー(情報の必要性を把握し、収集・整理・評価する能力)を統合・発展させた新しい概念です。
「ユネスコ・メディア情報リテラシー・パートナーシップ同盟」の加盟組織であるAMILECアジア太平洋メディア情報リテラシー教育センターと一緒に行っています。
また、中学校、高校、大学でフェイクニュースの授業・オンライン情報評価のワークショップ・授業でファクトチェックのワークショップを行っています。
ユネスコなどの国連機関、及び、そのプログラムはSDGsの関与が規定されていますが、ユネスコのメディア情報リテラシーでは「5原則」にSD持続可能な開発が挙げられ、また、SDGsのコミットメントを具体的な形にしています。
メディア情報リテラシー(MIL)ワークショップ
1.メディア情報リテラシー(MIL
2.デジタルストーリーテーリング
3.フェイクニュース
4.デジタルシチズンシップ